Cloud Software Group, Inc. EBX®
ドキュメント > 管理ガイド > インストールと構成 > インストールに関する注意事項
ナビゲーションモードドキュメント > 管理ガイド > インストールと構成 > インストールに関する注意事項

WebSphere Application Server Liberty 23.x のインストールに関する注意事項

概要

注意

  • この章では、WebSphere Application Server Liberty での TIBCO EBX® のクイックインストール例について説明します。

  • このアプリケーションサーバーのドキュメントを置き換えるものではありません。

  • インストールプロセスは、技術環境、アプリケーションの相互化、配信プロセス、組織の決定などのアーキテクチャ上の決定によって決定されるため、これらは一般的なインストールの推奨事項ではありません

  • EBX® に必要なコンポーネントの完全な説明は、Java EE 展開の章に記載されています。

  • 予期しない動作を回避するためのガイドラインは、ebx.jarebx-lz4.jar、またはクラスローディングシステム内の他のライブラリの重複を避けることです。

  • 以下の説明では、変数名 <WLP_HOME> を使用して WebSphere Application Server Liberty インストールディレクトリを参照し、そこから相対パスが解決されます。

  • 安全な展開をナビゲートする方法については、セキュリティのベストプラクティスを参照してください。

要件

以下も参照してください。

WebSphere Application Server Liberty のインストール

このクイックインストール例は、Linux オペレーティングシステムに対して実行されます。

  1. WebSphere Application Server Liberty 23.x の最新バージョン (zip ディストリビューション) を以下からダウンロードします。

    https://www.ibm.com/support/pages/23001-websphere-application-server-liberty-23001 .

    次の例では、Liberty with Java EE 8 Web Profile zip ディストリビューションを使用しています。

  2. このパッケージのコンテンツをローカルマシンのディレクトリに抽出します。

  3. 次のコマンドを実行して、新しいアプリケーションサーバー (例:「ebxServer」) を作成します。

    <WLP_HOME>/wlp/bin/server create ebxServer
  4. <WLP_HOME>/usr/servers/<SERVER_NAME>/server.xml ファイルを編集します。この例では、<SERVER_NAME> は「ebxServer」です。

    • <feature>webProfile-8.0</feature> タグを次の行に置き換えます。

      <feature>javaMail-1.5</feature>
      <feature>jdbc-4.2</feature>
      <feature>jndi-1.0</feature>
      <feature>servlet-4.0</feature>
      
    • 次の行を <server> タグに追加します。

      <webContainer deferServletLoad="false"  allowQueryParamWithNoEqual="true"/>
      注意

      deferServletLoad 属性は false に設定する必要があります。これは、EBX® ではアプリケーションサーバーの起動時にサーブレットを初期化する必要があるためです。デフォルトでは、WebSphere Application Server Liberty は、関連付けられた Web アプリケーションに対するリクエストが受信されるまで、サーブレットのロードを延期します。詳細については、Specifying when servlets are loaded and initialized を参照してください。

      注意

      Servlet API の仕様では、リクエストパラメーターの値は文字列として返す必要があり、パラメーターが存在しない場合は null となるため、allowQueryParamWithNoEqual 属性を true に設定する必要があります。したがって、EBX® では、既存のリクエストパラメーターに null 以外の値を期待します。

EBX® ホームディレクトリの構成

  1. EBX_HOME ディレクトリを作成します (例:/opt/ebx/home)。

  2. EBX® CDebx.software/files/ebx.properties ファイルから EBX_HOME にコピーします。この例では、次のファイルです。

    /opt/ebx/home/ebx.properties.

  3. 必要に応じて、ebx.properties ファイルを編集してデフォルトのデータベースをオーバーライドします。デフォルトでは、スタンドアロンの H2 データベースが定義されています。サポートされている他のデータベースでは、プロパティキー ebx.persistence.factory のコメントを解除し、h2.standalone のプロパティキーにコメントを付ける必要があります。

EBX® およびサードパーティライブラリの展開

  1. EBX_LIB ディレクトリを作成します (例:/opt/ebx/home/lib)。

  2. EBX® CD または他のソースからサードパーティライブラリを EBX_LIB ディレクトリにコピーします。この例と PostgreSQL データベースの場合、次のようになります。

    postgresql-X.X.X-driver.jar (EBX® CD 以外のソースから取得)

    ebx-lz4.jar (EBX® CDebx.software/lib/ ディレクトリから取得)

    これらのコンポーネントの完全な説明は、Java EE 展開の章に記載されています。これらのコンポーネントがクラスローディングシステムにすでに展開されている場合は、複製する必要はありません (例:javaMail-1.5 機能がこのサーバーに対してアクティブ化されているため、javax.mail 1.5.x がすでに存在する)。

JNDI エントリの構成

  1. WebSphere Application Server Liberty での JMS 構成については、Configuring JMS connection factories を参照してください。

  2. WebSphere Application Server Liberty での JavaMail 構成については、Administering JavaMail on Liberty を参照してください。

データソースと JDBC プロバイダーの構成

  1. JDBC ドライバーライブラリを作成するには、<WLP_HOME>/usr/servers/<SERVER_NAME>/server.xml ファイルを編集して、次の行を <server> タグに追加します。

    <library id="jdbcDriver">
      <file name="${EBX_LIB}/To be completed"/>
    </library>

    注意file タグの name 属性値を完成させる必要があります。この例では、${EBX_LIB}/postgresql-X.X.X-driver.jar にする必要があります。

  2. JDBC データソースを作成するには、同じファイルと同じ XML タグを編集して、次の行を追加します。

    <dataSource id="ebxRepository" jndiName="jdbc/EBX_REPOSITORY">
      <jdbcDriver libraryRef="jdbcDriver"/>
      <properties.toBeCompleted/>
    </dataSource>

    注意properties タグを完成させる必要があります。タグの種類は使用する JDBC ドライバーに大きく依存するため、デフォルトの構成を提供することはできません。PostgreSQL ドライバーの場合、次のようになります。

    <properties.postgresql databaseName="EBXDB" serverName="localhost" portNumber="5432" user="ebx" password="ebx"/>
    注意

    WebSphere Application Server Liberty の server.xml ファイルで JDBC 接続のパスワードを非表示にするには、ドキュメント Configuring authentication aliases for Liberty を参照してください。

Java 仮想マシンの構成

  1. 次の行を <WLP_HOME>/usr/servers/<SERVER_NAME>/server.env ファイルに追加して、サーバーの環境変数を設定します。

    EBX_HOME="<path_to_the_directory_ebx_home>"
    EBX_LIB="<path_to_the_directory_ebx_lib>"
    JAVA_HOME="<path_to_the_java_home>"
    
  2. <WLP_HOME>/usr/servers/<SERVER_NAME>/ ディレクトリの下に新しい jvm.options ファイルを作成して、Java オプションを設定します。このファイルには、少なくとも次の行が含まれます。

    -Debx.home="${EBX_HOME}"
    -Debx.properties="${EBX_HOME}/ebx.properties"

EBX® アプリケーションの展開

  1. <EBX_HOME>/ear/ ディレクトリを作成します。

  2. EBX® CDebx.software/webapps/ear-packaging/EBX.ear<EBX_HOME>/ear/ ディレクトリにコピーします。この例では、次のようになります。

    /opt/ebx/home/ear/EBX.ear

  3. EBX® ライブラリを作成するには、<WLP_HOME>/usr/servers/<SERVER_NAME>/server.xml ファイルを編集して、次の行を <server> タグに追加します。

    <library id="ebxLibLz4">
      <file name="${EBX_LIB}/ebx-lz4.jar"/>
    </library>
    注意

    WebSphere Application Server Liberty は LZ4 JNI 実装をサポートしていません。

  4. EBX.ear を展開するには、<WLP_HOME>/usr/servers/<SERVER_NAME>/server.xml ファイルを編集して、次の行を <server> タグに追加します。

    <application id="ebxApp" location="${EBX_HOME}/ear/EBX.ear" name="ebxApp" type="ear">
      <classloader commonLibraryRef="ebxLibLz4" />
    </application>

EBX® アプリケーションの開始

  1. WebSphere Application Server Liberty の起動後、<WLP_HOME>/wlp/bin/server start ebxServer コマンド行を使用して、ブラウザーに次の URL を入力して EBX® Web アプリケーションを実行します。

    http://localhost:9080/ebx/

  2. EBX® ウィザードは、最初の起動時に初期リポジトリのデフォルトのプロパティを構成するのに役立ちます。

ドキュメント > 管理ガイド > インストールと構成 > インストールに関する注意事項