ページを非表示

分析には、様々な理由により、Consumer を対象としていないページが含まれる場合があります (Consumer では表示モードで分析を使用します)。ページはドラフト状態であったり、Consumer に関係のない情報が含まれていたりすることもあります。Author である (編集する権限がある) 場合は、そのようなページを Consumer から非表示にできます。これらのページの存在は、Consumer に認識されなくなります。

非表示にされたページは、ナビゲーションには表示されず検索できなくなります。ただし、ブックマークやアクション コントロールなどを使用することで、Consumer は非表示にされたページにアクセスできます。
注意: すべての Author は非表示にされたページにアクセスできます。また、Consumer も古いバージョンの Spotfire で分析を開いた場合にはアクセスできます。セキュリティ上の理由により非表示にする必要のあるページについては、この機能を使用しないでください。

PDF へのエクスポート

非表示にされたページを含む分析のアドホックの PDF へのエクスポートを行う場合は、非表示のページは無視され、存在しないものとみなされます。ただし、準備ができたレポートに含めた非表示のページは、エクスポートすることが可能です。このレポートは、Consumer を含むすべてのユーザーが非表示のページを含めてエクスポートすることができます。

ヒント: PDF 形式で使用する分析に追加情報を加えると有効な場合があります。これを行うには、特定のページに情報を加え、そのページを非表示にして準備ができたレポートに含めます。

手順

  1. 分析の最下部にあるナビゲーション エリアを右クリックし、[ページ ナビゲーション] が [タイトル付きタブ] に設定されていることを確認します。
  2. 該当するページ タブを右クリックし、[ページを非表示] を選択します。

    編集モードでは、ページ タブは淡色表示されます。作成者は、ページ タブをクリックしてページにアクセスできます。表示モードでは、ページ タブは完全に非表示です。Consumer は常に表示モードであるため、非表示のページ タブは Consumer に対しては表示されません。

    ページを再度表示するには、淡色表示のタブを右クリックし、[ページを表示] を選択します。