Cursor 変数

SQL スクリプトのカーソル変数は、カーソルに解決される式またはその他のエレメントです。「DECLARE CURSOR 型変数」で説明されているように、一意の名前を指定し、必要に応じてそのデータ タイプを指定することで、カーソル変数を定義できます。

構文

DECLARE <varName> CURSOR
[<dataType>]

備考

オプションの <dataType> には、名前付きの ROW データ タイプ、または ROW データ タイプの構文を指定できます。
ROW データ タイプの構文は、<colName> <dataType> [,…] です。
ROW 変数には属性がありません。
列を取得するには、rowVar.columnName を使用して行にアクセスします。
宣言されると、カーソル変数は NULL に初期化されます。宣言時に他の値に初期化することはできません。
タイプを持つカーソル変数は、同じ ROW タイプを持つ任意のカーソルから、または同じ ROW タイプを持つ任意のカーソル変数に割り当てることができます。
タイプのないカーソル変数は、任意のカーソルから、または任意のカーソルに割り当てることができます。型付きカーソルに割り当てると、実行時のスキーマ一致比較が強制され、一致しない場合に例外が発生します。
カーソルを割り当てると、元のカーソルの状態への参照が作成されます。これは、元のカーソルまたは変数からのオープン、クローズ、またはフェッチが同じ効果を持ち、他の人が見るものを変更することを意味します。
詳細については、「Cursor の属性」、「OPEN」、「FETCH」、および「CLOSE」を参照してください。