コネクターの定義

サーバー間のメッセージングを確立し、フォールト トレランスを確保するために、コネクターを定義する必要があります。コネクターの設定は、環境内のサーバー間で同一である必要があります。TDV Server が TIBCO インターフェイス JAR で再起動された後、サーバーにはコネクター管理構成が必要です。入力 EMS と出力 EMS は同じ TIBCO インスタンスの同じコネクターにすることもできますが、予想されるトラフィック量とスケーラビリティのために、入力メッセージと出力メッセージは別々のキュー コネクターで処理するのが最適です。入力 EMS は、GoldenGate JMS ポンプからのメッセージを処理するデフォルトのコネクターです。出力 EMS は、サブスクライブしているクライアントの TDV からクライアントへの変更メッセージ通知を処理します。

コネクターを定義するには

1. 『TDV 管理ガイド』 の「JMS Broker を使用するための TDV の構成」の説明に従って、マネージャーを使用して JMS Broker で使用する TDV を構成します。
2. 引き続き Manager で、[構成] > [コネクター] を選択します。

TIBCO Queue および Queue Connection Factory (QCF) に接続する JMS コネクターを作成します。

3. [コネクターを追加] をクリックします。
4. コネクターの名前を入力します。
5. [JNDI 経由の JMS] タブを選択します。
6. 入力 EMS JMS コネクター情報を定義します。

このコネクターは GoldenGate からメッセージを取得し、処理のために TDV に渡します。TIBCO EMS およびデプロイメント環境によって、コネクター パラメーターに入力する必要がある値が決まります。Initial Context Factoryc と入力し、ファクトリのリストから com.tibco.tibjms.naming.TibjmsInitialContextFactory を選択します。JNDI プロバイダーの URL を入力します (例:tibjmsnaming://dev-tibco-6:7222)。

7. 入力 EMS コネクターに付けた名前を記録します。
8. 出力 EMS コネクターとして機能する別のコネクターを作成します。

TDV は、このコネクターを介してサブスクライブしているクライアントにメッセージを送信し、クライアントがキャッシュを更新できるようにします。

9. 出力 EMS コネクターに付けた名前を記録します。
10. [OK] をクリックして、JMS コネクターを保存します。