リソースに関する情報の取得
リソースの所有者、作成者、作成日などの情報と、追加された可能性のあるリソースに関する注釈を取得できます。
データ ソースのタブには、リソースに関する次の情報が表示されます。
フィールド |
説明 |
ユーザーが指定した名前と場所。 |
|
リソース タイプ。 |
|
所有者の名前。 |
|
リソースが作成された日付。TDV 6.2 より前のリリースで作成された場合、このフィールドには [Not Recorded (記録なし) ] と表示されます。 |
|
このリソースを作成した所有者の名前。TDV 6.2 より前のリリースで作成された場合、このフィールドには [Not Recorded (記録なし) ] と表示されます。 |
|
リソースが最後に編集された日付。 |
|
リソースを最後に編集したユーザーの名前。 |
|
リソースのロックの所有者、または [Not Locked (ロックなし) ]。 |
|
手順に関するユーザー編集可能なメモ。 |
|
(JMS トリガーを除くすべてのトリガー、「キュー プロパティ」セクション内) 重複がドロップされる前にトリガーを同時にキューに入れることができる回数を確認および設定できます。 1 の値 (デフォルト) は、このトリガーのキューに現在処理中のトリガーのみを含められることを表します。前のトリガーがタスクを完了する前にトリガーが繰り返されると、トリガーは失われます。 値が 2 以上に設定されている場合、現在のトリガーが終了するとすぐに、追加のトリガーが実行を開始します。更新が失敗するたびに、電子メール通知が送信されます。トリガーのキューの数が多いと、イベントの損失は減りますが、より多くのメモリが使用される可能性があります。 (JMS トリガー、「キュー プロパティ」セクション内) このフィールドは TDV によって 0 に設定されます。TDV 内ではメッセージ キューが実行されないため、変更することはできません。 |
|
(XQuery 変換) スキーマを含む定義セットへのパス。 |
|
(XQuery 変換) スキーマの完全修飾のネームスペース。 |
|
(XQuery プロシージャ) プロシージャ内から同じパラメーターと値を使用して他のプロシージャが複数回呼び出された場合、そのプロシージャは 1 回だけ呼び出され、元の結果が再利用されます。これにより、プロシージャの入力パラメーター値が同じままである限り、プロシージャの実行結果がトランザクションに対してそのまま保持されることが保証されます。詳細については、「プロシージャに対するトランザクション オプションの設定」を参照してください。 |
リソースに関する情報を取得するには
1. | リソースを開きます。 |
2. | リソース エディターの下部にある [情報] または [構成] タブを選択します。 |