TODAY - 現在の日付を取得

TODAY 関数は、MM/DD/YY または MM/DD/YYYY フォーマットでオペレーティングシステムから現在の日付を取得します。常に現在の日付が返されます。このため、深夜にアプリケーションを実行する場合は、TODAY を使用することをお勧めします。デフォルトで挿入されたスラッシュ記号 (/) を削除するには、EDIT 関数を使用します。

ダイアログマネージャのシステム変数 &DATE を使用しても日付を同一フォーマット (スラッシュで区切られたフォーマット) で取得することができます。システム変数 &YMD、&MDY、&DMY を使用すると、スラッシュ記号 (/) のない日付を取得することができます。システム変数 &DATEfmt は、指定したフォーマットの日付を取得します。

現在の日付を取得

TODAY(output)

説明

output

文字 (A8 以上)

結果を格納するフィールド名、または出力フォーマットです。フォーマットは一重引用符 (') で囲みます。

以下のように適用します。

  • フォーマットが A8 または A9 の場合、TODAY は 2 桁の年を返します。
  • フォーマットが A10 以上の場合、TODAY は 4 桁の年を返します。

現在の日付を取得

TODAY は、現在の日付を取得し、DATE フィールドに格納します。次のリクエストは、日付をページの見出しに表示します。

DEFINE FILE EMPLOYEE
DATE/A10 WITH EMP_ID = TODAY(DATE);
END
TABLE FILE EMPLOYEE
SUM CURR_SAL BY DEPARTMENT
HEADING
"PAGE <TABPAGENO  "
"SALARY REPORT RUN ON <DATE  "
END

出力結果は次のとおりです。

SALARY REPORT RUN ON 12/13/2006
DEPARTMENT       CURR_SAL
----------     --------
MIS           $108,002.00
PRODUCTION    $114,282.00