データ ソースのイントロスペクト

イントロスペクションのステップには、次の 3 つのフェーズがあります。

データ ソースからリソース情報をフェッチします。
ルールとフィルターに基づいてイントロスペクション プランを作成します。
データ ソースのイントロスペクト。

これらのフェーズはすべて、[データ ソースのイントロスペクト] ウィンドウを使用して実行します。

データ ソースをイントロスペクトするには

1. データ ソース イントロスペクションの呼び出し」で説明されているように、イントロスペクション プロセスを呼び出します。

[データ ソースのイントロスペクト] ウィンドウが開き、データ ソースで検出されたリソースのリストがロードされます。

データ ソースのサイズ、接続、およびリソース情報が TDV 内にキャッシュされているかどうかによっては、リソースをロードするプロセスにかなりの時間がかかる場合があります。「リソース ID 取得フェーズの理解」を参照してください。

リソース情報のロード中に、リソース名の横にあるチェック ボックスをオンにすることで、イントロスペクトするリソースの選択を開始できます。すべてのリソース情報がロードされる前に、イントロスペクション タスクを開始することもできます。

注: 三角形をクリックしてコンテナを展開すると、TDV によってすぐに追加の呼び出しが実行され、そのコンテナの内容がロードされます。これにより、リソースのロードに優先順位を付けることができます。

2. イントロスペクトするリソースの横にあるチェック ボックスをオンにして、そのリソースを選択します。

親フォルダーを選択すると、そのフォルダーに含まれるすべてのリソースが選択されます。

注: 含まれているリソースのリスト全体がロードされる前にカタログ、スキーマ、または親ノードを選択すると、選択時にロード済みの子リソースのみが選択されます。この場合は、リスト全体がロードされたことを後で再確認することをお勧めします。

リソースを選択すると、右側の [プロパティ] タブにチェック ボックスが表示され、今後の新しいリソースのイントロスペクションを制御するためにチェックできます。「データ ソースの再イントロスペクション」を参照してください。

3. 必要に応じて、以下で説明するように、検出されたリソースの表示をフィルター処理します。

リソース リストに表示されている検出済みリソースの数と総リソース数が、リソース リストの上部に表示されます (例:「5 Visible of 6 Total (検出 5/総数 6)」)。

リソース リストの上にあるフィールドとボタンを使用して、表示内容を制御できます。

[検索 (Find)] フィールドで検索する場合、特定の文字列で始まるリソースのみを表示するには、リソースの名前の一部またはすべてを入力します。[検索 (Find)] フィールドの検索パターンには、次のルールがあります。

検索パターンは、リソースのパスと名前全体に適用されます。
マッチしたもののみが表示されます。
検索パターン内の文字は隣接している必要はなく、同じ順序である必要があります。
検索パターンは大文字と小文字を区別しません。
「/」 (スラッシュ) を使用して、コンテナの一致方法を制御できます。スラッシュがない場合、検索パターンはカタログ、スキーマ、およびリソース名にまたがります (例:abc はリソース a/b/c に一致します)。1 つまたは複数のスラッシュがある場合、一致する文字はスラッシュを基準にして同じ位置にある必要があります。
ワイルド カードはサポートされていません。

[表示 (Show)] フィールドで検索する場合は、次のいずれかのオプションを使用して、リソース リストに表示される内容をフィルタリングします。

オプション

表示内容

イントロスペクト可能 (Introspectable)

イントロスペクション用に選択できるすべてのリソース

イントロスペクト済み (Introspected)

すでにイントロスペクトされているリソース

変更

新しい選択やクリアなど、ダイアログが開いてから行われた変更のみ

追加

ダイアログ ボックスが開いてから追加されたリソースのみ

削除

ダイアログが開いてから TDV で削除する対象として選択されたリソースのみ

フィルター ボタンで検索する場合、いずれかのボタンをクリックして、空のコンテナを含めるか含めないか、すべてのリソースをチェックまたはクリアするか、リストを展開または折りたたむことができます。
4. 必要に応じて、[リソース リストの更新] をクリックして、イントロスペクションに使用できるリソースのリストを更新します。

注: 現在選択されているリソースは、更新プロセス中はチェックされません。

メタデータをキャッシュした後に新しいリソースを追加し、それらの新しいリソースを TDV に取り込む場合は、[リソース リストの更新] をクリックする必要があります。Studio と TDV Server はリソース リストをキャッシュします。このボタンを使用すると、両方のキャッシュが強制的に更新されます。デフォルトでは、現在のユーザー セッション中にイントロスペクトされた最新の 7 つのデータ ソースに関するリソースのリストが Studio 内にキャッシュされます。このキャッシュはメモリ内にのみ存在し、Studio を閉じるとクリアされます。リソースのロード時間を改善するために、TDV Server 内に別のキャッシュが存在します。TDV Server 内のキャッシュは、Server を再起動しても保持されます。

5. [データ ソースのイントロスペクション] ダイアログの下部にあるチェック ボックスを使用して、検出したリソースに基づいて TDV がイントロスペクションを実行する方法を選択します。

チェック ボックス

説明

イントロスペクト済みリソースの再イントロスペクト

すでにイントロスペクトされているものを含め、すべてのデータ ソースをイントロスペクトする場合は、オンにします。

このチェック ボックスがオンになっていて淡色表示されている場合は、新しいイントロスペクション フレームワークにまだアップグレードされていないデータ ソース アダプターを使用しています。

ソースで変更された可能性のあるリソースの既存の TDV メタデータを更新する場合は、このチェック ボックスをオンにします。

新しいリソースのセットを追加するときの応答を速くするには、このチェック ボックスをオフにします。既存のすべてのリソースの不要なフル再イントロスペクションを実行しなければ、新しいリソースをより迅速に使用できます。

このチェック ボックスの設定は、API によって開始された再イントロスペクション、スケジュールされた再イントロスペクション、トリガーによって開始された再イントロスペクション、または手動で開始された再イントロスペクションには適用されません。

部分的なイントロスペクションを許可し、エラーのあるリソースを省略

他のリソースがイントロスペクトに失敗した場合でも、イントロスペクトされたリソースのメタデータを TDV リポジトリーにコミットすることを許可する場合は、オンにします。

このチェック ボックスがオンになっていて淡色表示されている場合は、新しいイントロスペクション フレームワークにまだアップグレードされていないデータ ソース アダプターを使用しています。

最初のエラーでイントロスペクションを停止

データ ソース アダプターが新しいイントロスペクション フレームワークをまだサポートしていない場合にのみオンにします。オフにすると、他のリソースのイントロスペクションを途中で終了することなく、イントロスペクション ステータス レポートですべてのエラーと警告を確認できます。

このチェック ボックスがオンになっていて淡色表示されている場合は、新しいイントロスペクション フレームワークにまだアップグレードされていないデータ ソース アダプターを使用しています。

親フォルダーから権限をコピー

親リソースに付与されたアクセス権をデータ ソース リソースに継承させる場合はオンにします。

6. 必要に応じて、SOAP データ ソースの場合は、各ノードのプロパティを展開して定義します。プロパティには、次のいずれかを含めることができます。

プロパティ

説明

再イントロスペクション中に新しいリソースを検出

このオプションをオンにすると、このイントロスペクション後に現在のリソースに追加された子リソースが、再イントロスペクション時に検出されます。

現在のリソースがカタログであり、このイントロスペクションの後にスキーマを追加すると、追加されたスキーマは再イントロスペクション中に検出されます。再イントロスペクションの詳細については、「イントロスペクションと再イントロスペクションについて」を参照してください。

このオプションをオフにした場合、このイントロスペクション後に現在のリソースに追加される子リソースは再イントロスペクション時に検出されません

現在のリソースがカタログであり、このイントロスペクションの後にスキーマが追加された場合、そのスキーマは再イントロスペクション中に検出されません。再内視の詳細については、「データ ソースの再イントロスペクション」を参照してください。

バインディング プロファイル タイプ

HTTP トランスポート プロトコル、リテラル エンコーディング スキーム、およびドキュメント メッセージ スタイルの指定を許可します。

エンドポイント URL を使用

エンドポイント URL の構成を許可するチェック ボックス。オフにした場合は、WSDL で定義されている URL が使用されます。

[エンドポイント URL] には、SOAP データ ソースの実際の URL が表示されます。これは、WSDL の URL とは異なる場合があります。

指定された URL が無効な場合、SOAP データ ソースのイントロスペクション プロセスは失敗します。WSDL データ ソースは、リクエストが送信されるまで失敗します。

エンドポイント URL

[エンドポイント URL] には、クライアントが SOAP データ ソースにアクセスできる URL が表示されます。これは、WSDL の URL とは異なる場合があります。

このフィールドを使用して、エンドポイント URL を編集できます。

デフォルト タイムアウト (msec)

試行が失敗したことを宣言する前に接続が待機するミリ秒数。

MTOM 有効化

Web サービスとの間でバイナリ データを送受信する方法である Message Transmission Optimization Mechanism (MTOM) の使用を有効にする場合に選択します。

Fast Infoset 有効

XML ファイルを XML インフォセットに変換できるようにする場合はオンにします。このオプションを使用すると、テキストベースの XML 形式よりも効率的なシリアル化が実現します。

タイムアウト (msec)

試行が失敗したことを宣言する前に接続が待機するミリ秒数。

入力エンベロープを選択

従来の WSDL データ ソース用の廃止されたフィールド。

このオプションをオフにすると、[Choose Top Level Child Elements (最上位の子エレメントを選択)] が表示されます。

最上位の子エレメントを選択

オペレーションのリクエストとレスポンスをそれぞれ入力パラメーターと出力パラメーターにマップするには、このオプションをオンにします。このオプションは、メッセージ部分ごとに個別に構成できます。

JMS 関連

SOAP データ ソースが JMS を介して接続する場合、次のような JMS 情報を入力できるフィールドがノードに表示される場合があります。

JMS コネクター
JMS デスティネーション
JMS 配信モード
JMS の有効期限
JMS プライオリティ
7. 必要に応じて、イントロスペクション プロパティを展開して定義します。これには、次のいずれかを含めることができます。

プロパティ

説明

再イントロスペクション中に新しいリソースを検出

このイントロスペクションの後に現在のリソースに追加された子リソースを検出します。

現在のリソースがカタログであり、このイントロスペクションの後にスキーマを追加すると、追加されたスキーマは再イントロスペクション中に検出されます。「イントロスペクションと再イントロスペクションについて」を参照してください。

このオプションをオフにした場合、このイントロスペクション後に現在のリソースに追加される子リソースは再イントロスペクション時に検出されません

現在のリソースがカタログで、このイントロスペクションの後にスキーマが追加された場合、そのスキーマは再イントロスペクション中に検出されません。「データ ソースの再イントロスペクション」を参照してください。

1 文字に一致するワイルドカード記号

デフォルトはアンダースコアです。

0 個以上の文字に一致するワイルドカード記号

デフォルトはパーセント記号 (%)です。

ワイルドカード記号のエスケープ文字

デフォルトは円記号 (\) です。

大文字と小文字を区別するモードでのフィルタリング

フィルターの実行に関する設定を示すチェック ボックス。

各フィルターのセパレーター

デフォルトはカンマ (,) です。

新しいリソース <スキーマ | カタログ | プロシージャ | テーブル> 名前フィルター

指定した名前でフィルター設定を保存できます。

文字セット

文字エンコーディングの種類。

スキーマの場所

次の構文を使用してスキーマの場所を入力します。

<namespace> <location> [<namespace> <location>]

<namespace> は、XML スキーマのターゲット ネームスペースです。

<location> は、.XSD ファイルへの絶対パス (ファイルの名前を含む) です。

ネームスペース スキーマ ロケーションなし

ターゲット ネームスペースを定義しないスキーマ ドキュメントの URL (1 つのみ)。

区切り

デフォルトはカンマ (,) です。

テキスト修飾子

デフォルトはアスタリスク (*) です。

開始行

デフォルトは 1 です。

ヘッダー行を含める

このチェック ボックスはデフォルトでオンになっています。

8. 必要に応じて、リソースのフィルターを設定できますが、それらは再イントロスペクションが行われた場合にのみ適用されます。詳細については、「リソースでのイントロスペクション フィルターの設定」を参照してください。
9. [次へ] をクリックします。

Studio は、選択に基づいて、イントロスペクトされるリソースを一覧表示する データ ソース イントロスペクション プランを開きます。データ ソース イントロスペクション プランには、[完了] ボタンをクリックしたときに発生するすべてのイントロスペクションの変更 (追加、削除、および更新) が一覧表示されます。

黒のリソースはイントロスペクトされます。
緑色のリソースが追加されます (親リソースも緑色で表示されます)。
灰色のリソースは削除されます。
10. イントロスペクションの概要を確認し、必要に応じて [戻る] をクリックして、イントロスペクション プランとその実行方法を修正します。
11. [完了] をクリックして、リソースをイントロスペクトします。

TDV は、選択されたリソースをイントロスペクトし、それらのリソースに関するメタデータを TDV リポジトリーに追加します。

12. [OK] をクリックすると、いつでもこのウィンドウを閉じることができます。ただし、イントロスペクション プロセスは引き続きバックグラウンドで実行されます。Studio セッションを閉じても、イントロスペクション プロセスは続行されます。

パネル

表示される内容

実行中のタスク/完了したタスク

(左側)

現在のユーザー セッションのイントロスペクション タスクの進行状況とステータス。

イントロスペクションサマリー

(右上)

ステータス、イントロスペクションの開始時間と終了時間、警告とエラーの数、および追加、削除、更新、スキップされたリソースの数 (および合計)。

詳細

(右下)

選択したイントロスペクションで追加、更新、削除、およびスキップされた個別のリソース。TDV によって使用されるメタデータに変更がないリソースは、スキップされた数に追加されます。次のことを実行できます。

オプションの表示 - 表示される詳細をフィルタリングして、すべての詳細、警告のみ、またはエラーのみを表示します。
詳細の表示 - 追加されたリソースを選択し、[詳細の表示] をクリックして、リソースに関する追加情報を取得します。
エクスポート - クリックして、イントロスペクトされたテーブル、カラム、およびインデックスを一覧表示するテキスト イントロスペクション レポートを保存します。このファイルの例については、「データ ソースのイントロスペクション レポートの表示」を参照してください。
13. 後でデータ ソースのイントロスペクション情報を表示できます。「イントロスペクション プロセスのトレースと表示」を参照してください。