積み上げ棒グラフを作成する
積み上げ棒グラフでは、棒は色付きの棒のセグメントに分割されます。棒全体の高さは特定のカテゴリの数値を示し、棒のセグメントの高さはその数値に対するそれぞれのコンポーネントの割合を表します。
このタスクについて

レジェンドの [色] 軸は、[棒グラフを作成する] で説明した [値] と [カテゴリ] 軸に加え、積み上げ棒グラフのメインの軸の 1 つです。[色] 軸は、[カテゴリ] 軸の各種のカテゴリのデータをさらに分割するために使用されます。
棒のセグメントを持つ棒グラフの別の表示オプションは並列表示の棒グラフです。「並列表示の棒グラフを作成する」を参照してください。並列表示の棒グラフでは、棒のセグメントは互いに隣り合って配置されているため、その高さを簡単に比較することができます。
棒が分割されるカテゴリまたはセグメントには、以下に示すように、比較するカラム全体、またはカラム内のカテゴリ値という種類があります。

棒グラフで表現する内容に応じて、積み上げ棒グラフを作成する方法は異なります。
親トピック: 棒グラフ
データ カラムを比較する
手順
例
以下のデータテーブルがロードされているとします。これには、異なる店舗の場所で顧客が行った電子製品とおもちゃの購入が含まれています。性別も登録されています。

異なる店舗での購入の差異を調べるための設定を以下に示します。電子製品とおもちゃの購入の合計金額の他に、それぞれの店舗の場所での合計金額に対する電子製品とおもちゃの購入金額も表示されています。

カラム内のカテゴリを比較する
手順
例
上記の例に示すデータがロードされるとします。男性客と女性客がそれぞれ別の店舗の場所で購入した電子製品を表示するための設定を以下に示します。
