ユーザーガイド > リソースの公開 > リソースの公開について
 
リソースの公開について
リソースは、最初はStudioユーザーワークスペースまたはStudio共有ワークスペースで定義されますが、公開されるまでエンドユーザーが使用することはできません。あらゆるタイプの表形式データ(ビュー、テキストファイルのテーブルに格納されているデータ、リレーショナルデータベーステーブル、またはLDAPテーブル)またはプロシージャ(SQLスクリプト、Javaプロシージャ、変換、パラメーター化されたクエリー、およびパッケージ化されたクエリー)を公開できます。データソース全体を公開することもできます。データソースの構造は、公開されたバージョンで保持されます。
データベーステーブルを直接公開することはお勧めしません。テーブルの複合ビューを作成し、そのビューを公開することをお勧めします。
元のリソースが変更されるたびに、対応する公開リソースに変更が反映されます。また、対応する公開リソースを介して、元のリソースのデータにアクセスして使用することもできます。
リソースをデータサービスとして公開すると、クライアントアプリケーションでそのリソースを利用できるようになります。簡単な手順については、「リソースの公開(作成、アクセス、および削除)」を参照してください。
リソースは次のようにして公開できます。
データベース — このコンテナーにTDVのデータベース、カタログ、およびスキーマを作成して、表形式データとプロシージャを公開できます。必要な数のTDVデータベースとスキーマを作成できます。公開した表形式データは、通常のデータベースをクエリーするときと同じ方法でクエリーできます。
詳細については、「データベースサービスへのリソースの公開」を参照してください。
データベースサービスの場合は、必要に応じて、次のオプションについて学習し、これらのオプションを環境に実装するかどうかを決定できます。
TDV DDL機能について
OData機能について
Webサービス — このコンテナー内には、Webサービスを作成できます。Webサービス内では、実際のリソースへのリンクとしてテーブルとプロシージャを公開できます。
詳細については、「Webサービスへのリソースの公開」を参照してください。
Webサービスの場合は、必要に応じて、XMLオブジェクトを環境に実装するために管理する方法を決定できます。
JSONを使用したRESTベースのWebサービスへのアクセス
リソースは、リソースツリーのData Servicesノードに公開されます。Data Servicesノードは、クライアントがそのデータに容易にアクセスできるように整理する必要がある公開インターフェイスです。
クライアントアプリケーションが公開リソースをクエリーおよび利用する方法の詳細については、『TDV Client Interfaces Guide(TDVクライアントインターフェイスガイド)』を参照してください。JMSを介してリソースを公開する前に、コネクターを定義する必要があります。『TDV Administration Guide(TDV管理ガイド)』の「Configuring TDV Data Connections(TDVデータ接続の構成)」を参照してください。