データ接続でサポートされているデータ ソース
以下は、このバージョンの Spotfire がネイティブでサポートしている外部データ ソースです。データ ソースに接続するには、コネクタを使用してデータ接続を作成します。一部のコネクタは複数のデータ ソースをサポートしているため、コネクタよりも多くのデータ ソースがサポートされています。
これらのデータ ソースはすべて、[ファイルとデータ] フライアウトの [接続先] リストで利用できます。そこから、新しい接続を簡単に作成したり、ライブラリーで共有接続を見つけたりできます。

データ ソースとコネクタ
特定のデータ ソースへの接続とデータへのアクセスに関するヘルプとドキュメントについては、リスト内の対応するコネクタのリンクを参照してください。
データ ソース | コネクタ名 |
---|---|
Amazon Aurora MySQL | MySQL |
Amazon Aurora PostgreSQL | PostgreSQL |
Amazon EMR Hive | Hortonworks |
Amazon EMR Spark SQL | Apache Spark SQL |
Amazon RDS for MariaDB | MySQL |
Amazon RDS for MySQL | MySQL |
Amazon RDS for Oracle | Oracle |
Amazon RDS for PostgreSQL | PostgreSQL |
Amazon RDS for SQL Server | Microsoft SQL Server |
Amazon Redshift | Amazon Redshift |
Apache Drill | Apache Drill |
Apache HAWQ | Apache HAWQ |
Apache Hive | Hortonworks |
Apache Spark SQL | Apache Spark SQL |
Attivio | Attivio |
Brytlyt | PostgreSQL |
Cloudera Hive | Cloudera Hive |
Cloudera Impala | Cloudera Impala |
Cloudera Spark SQL | Apache Spark SQL |
Databricks | Apache Spark SQL |
Dremio | Dremio |
Google Analytics | Google Analytics |
Google BigQuery | Google BigQuery |
Google Cloud SQL for MySQL | MySQL |
Google Cloud SQL for PostgreSQL | PostgreSQL |
Google Cloud SQL for SQL Server | Microsoft SQL Server |
Greenplum | Greenplum |
Hortonworks Hive | Hortonworks |
Hortonworks Spark SQL | Apache Spark SQL |
IBM BigInsights Hive | Hortonworks |
IBM BigInsights Spark SQL | Apache Spark SQL |
IBM DB2 | IBM DB2 |
IBM DB2 Big SQL | IBM DB2 |
IBM Netezza | IBM Netezza |
MapR Hive | Hortonworks |
MapR Spark SQL | Apache Spark SQL |
MariaDB | MySQL |
Microsoft Azure Analysis Services | Microsoft SQL Server Analysis Services |
Microsoft Azure Database for MariaDB | MySQL |
Microsoft Azure Database for MySQL | MySQL |
Microsoft Azure Database for PostgreSQL | PostgreSQL |
Microsoft Azure HDInsight Hive | Hortonworks |
Microsoft Azure HDInsight Spark SQL | Apache Spark SQL |
Microsoft Azure SQL Database | Microsoft SQL Server |
Microsoft Azure Synapse Analytics | Microsoft SQL Server |
Microsoft SQL Server | Microsoft SQL Server |
Microsoft SQL Server Analysis Services | Microsoft SQL Server Analysis Services |
Microsoft SharePoint Online | Microsoft SharePoint Online |
MongoDB Connector for BI | MySQL |
MySQL | MySQL |
OData | OData |
Oracle | Oracle |
Oracle Essbase | Oracle Essbase |
PostgreSQL | PostgreSQL |
SAP BW | SAP BW |
SAP BW/4HANA | SAP BW |
SAP HANA | SAP HANA |
Salesforce | Salesforce |
SingleStore | MySQL |
Snowflake | Snowflake |
TIBCO Cloud Data Streams | Spotfire Data Streams |
TIBCO Cloud Live Apps | TIBCO Cloud™ Live Apps |
TIBCO ComputeDB | Apache Spark SQL |
TIBCO Data Virtualization | TIBCO Data Virtualization |
TIBCO Spotfire Advanced Data Services | TIBCO Data Virtualization |
Spotfire Data Streams | Spotfire Data Streams |
Teradata | Teradata |
Teradata Aster | Teradata Aster |
Vertica | Vertica |
- Amazon Redshift からのデータにアクセスする
Spotfire を使用すると、Amazon Redshift に接続し、データにアクセスして分析することができます。この記事では、Spotfire の組み込みデータ コネクタを Amazon Redshift で使用する方法について学びます。 - Apache Drill からのデータにアクセスする
Spotfire で Apache Drill に接続し、データにアクセスすることができます。 - Apache HAWQ 用コネクタ — 機能と設定
Apache HAWQ 用コネクタを使用すると、Apache HAWQ データベースに接続してデータにアクセスすることができます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Apache HAWQ へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Attivio 用コネクタ — 機能と設定
Attivio 用コネクタを使用すると、Attivio データベースに接続してデータにアクセスできます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Attivio へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Apache Spark SQL および Databricks からのデータへのアクセス
Spotfire では、Spark SQL および Databricks システムのデータにアクセスできます。 - Cloudera Hive 用コネクタ — 機能と設定
Cloudera Hive 用コネクタを使用すると、Cloudera Hive データベースに接続してデータにアクセスできます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Cloudera Hive へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Cloudera Impala のデータにアクセスする
Spotfire では、Cloudera Impala システムのデータにアクセスできます。 - Dremio からのデータにアクセスする
Spotfire で Dremio に接続し、データにアクセスすることができます。 - Google Analytics からのデータへのアクセス
Google Analytics アカウントを持っている場合は、Spotfire で Google Analytics からのデータにアクセスして分析することができます。 - Google BigQuery からのデータへのアクセス
Spotfire で Google BigQuery データにアクセスして分析することができます。このページでは、Google BigQuery へのデータ接続を作成する方法と、Spotfire で BigQuery データを扱う方法について説明します。 - Greenplum 用コネクタ — 機能と設定
Greenplum 用コネクタを使用すると、Greenplum データベースに接続してデータにアクセスできます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Greenplum へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Hortonworks 用コネクタ — 機能と設定
Hortonworks 用コネクタを使用すると、Hortonworks データベースに接続してデータにアクセスできます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Hortonworks へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - IBM DB2 用コネクタ — 機能と設定
IBM DB2 用コネクタを使用すると、IBM DB2 データベースに接続してデータにアクセスすることができます。このページでは、機能、利用可能な設定、および IBM DB2 へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - IBM Netezza 用コネクタ — 機能と設定
IBM Netezza 用コネクタを使用すると、IBM Netezza データベースに接続してデータにアクセスすることができます。このページでは、機能、利用可能な設定、および IBM Netezza へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Microsoft SharePoint Online からのデータへのアクセス
Spotfire で Microsoft SharePoint Online に接続し、データにアクセスすることができます。 - Microsoft SQL Server からのデータへのアクセス
Microsoft SQL Server 用のデータ コネクタを使用すると、Microsoft SQL Server システムに接続してデータにアクセスすることができます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Microsoft SQL Server へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Microsoft SQL Server Analysis Services からのデータにアクセスする
次の手順に従って、Microsoft SQL Server Analysis Services への新しい接続を作成し、インポートされたデータまたはインデータベース データとしてデータを追加します。 - MySQL 用コネクタ — 機能と設定
MySQL 用コネクタを使用すると、MySQL データベースに接続してデータにアクセスできます。このページでは、機能、利用可能な設定、および MySQL へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - OData 用コネクタ — 機能と設定
OData に接続し、データにアクセスすることができます。OData (Open Data Protocol) は、データを Web サービスとして提供するための標準です。Spotfire で OData コネクタを使用して、OData 標準に準拠した Web サービスからデータをロードできます。このページでは、機能、利用可能な設定、および OData へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Oracle 用コネクタ — 機能と設定
Oracle 用コネクタを使用すると、Oracle データベースに接続してデータにアクセスできます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Oracle へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Oracle Essbase からのデータにアクセスする
次の手順に従って、Oracle Essbase への新しい接続を作成し、インポートされたデータまたはインデータベース データとしてデータを追加します。 - PostgreSQL 用コネクタ — 機能と設定
PostgreSQL 用コネクタを使用すると、PostgreSQL データベースに接続してデータにアクセスできます。このページでは、機能、利用可能な設定、および PostgreSQL へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Salesforce からのデータへのアクセス
Salesforce アカウントを持っている場合は、Spotfire で Salesforce からのデータにアクセスして分析することができます。 - SAP BW からのデータへのアクセス
次の手順に従って、SAP BW への新しい接続を作成し、インポートされたデータまたはインデータベース データとしてデータを追加します。 - SAP HANA からのデータへのアクセス
Spotfire で SAP HANA に接続し、データにアクセスすることができます。SAP HANA に接続するときは、Spotfire ライブラリで共有されている接続を開いて再利用するか、新しい接続を作成することができます。 - Snowflake 用コネクタ — 機能と設定
Spotfire で Snowflake に接続し、データにアクセスすることができます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Snowflake へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Spotfire Data Streams からのストリーミング データ
Spotfire でストリーミング データを分析できます。ストリーミング データにアクセスするには、Spotfire Data Streams コネクタを使用します。 - Teradata 用コネクタ — 機能と設定
Teradata 用コネクタを使用すると、Teradata データベースに接続してデータにアクセスすることができます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Teradata へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - Teradata Aster 用コネクタ — 機能と設定
Teradata Aster 用コネクタを使用すると、Teradata Aster データベースに接続してデータにアクセスすることができます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Teradata Aster へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。 - TIBCO Cloud™ Live Apps からデータにアクセスする
TIBCO Cloud™ Live Apps に接続し、Spotfire でケース データを分析できます。 - TIBCO Data Virtualization からのデータにアクセスする
Spotfire を使用すると、TIBCO Data Virtualization のデータに接続してアクセスし、分析することができます。この記事では、Spotfire の組み込みデータ コネクタを TIBCO Data Virtualization で使用する方法について学びます。このコネクタを使用すると、アクセス可能な任意の TIBCO Data Virtualization サーバーへのデータ接続を作成できます。 - Vertica 用コネクタ — 機能と設定
Vertica 用コネクタを使用すると、Vertica データベースに接続してデータにアクセスすることができます。このページでは、機能、利用可能な設定、および Vertica へのデータ接続を行う際の注意事項に関する情報を提供しています。
親トピック: データベースからのデータ